人はパンのみに生きるにあらず❣️👍
- 2022.04.23
- その他
今日は高来町の轟峡まで往復60kmを午前中に行いました。もう35年続いている生活習慣です。
一見無駄遣いとも思えるガソリンと時間を使ってまでどうしてそんなことを繰り返しているかと言えば、私たちの人体は幼少期で80%、成人後でも約60%が水分で構成されていることを知っているからです。
今ではコンビニ、スーパー、自販機などでいとも簡単に手に入る水です。しかし、地表には全体で1%しか水はありません。
そんな貴重な水が湯水の如く有明海へと24時間垂れ流されていることを知った私は健康に活かそうと考えて40歳の時から通い始めました。
長崎日大を退職した時、退職金の一部で手に入れた小長井町の田原にある竹山に「筍取り」についでに出かけました。実に二年ぶりでした。
普段は諫早市東小路にある焼き鳥三平の前店主の岡野勝成さんと家族ぐるみの付き合いをしていたことから、お店で出すおでんの一品として「筍」も仲間に加えてもらえました。
今店主は長男の晋至君(長崎日大卒)になりましたが、筍もそのまま受け継がれ、この時期限定メニューとして登場させてもらっています。筍のお好きな方はお急ぎください。
孟宗竹の筍自体は普通の竹山の筍堀りとは全く違います。董の立ったやつを上の方だけ切り取って持ち帰ります。だから、あと処理も早くて助かります。
あと一つ帰りに必ず立ち寄る所ふぁ「轟街道市場」です。小長井、高来町や近郊の旬の野菜、魚介類、食べ物などがところ狭しと置いてあるからです。
自宅に着いてもすぐに筍の処理はできませんでした。約10kmを1時間38分かけて歩いた後から始めた次第です。
-
前の記事
堀江貴文氏 講演会 in NAGASAKI DEJIMA MESSE 2022.04.22
-
次の記事
Kochanのボッチ歩き 2022.04.24